取手競輪場で勝つ為の予想マニュアル!特徴と傾向を徹底分析!

高松競輪場で勝つ為の予想マニュアル!特徴と傾向を徹底分析!

競輪場は全国に43カ所あります。
各競輪場はそれぞれ別のの競輪場にはない特徴をもっており、競輪で勝つためには自分が車券を購入する競輪場の特徴をしっかり把握することが必要不可欠です。

そして出場する選手がどういう選手かどうかも車券の的中率を高めるための秘訣です。
本記事では取手競輪場について、コースの特徴や競輪場そのものの特徴を紹介し、それらをもとにしてどのように車券を買えばよいのかについて解説していきます。

回収率の高いおすすめ予想サイト
競輪オリンピアバナー

1月31日に波乱プランで「平塚9R→平塚12R」のコロガシ成功で投資金10,000円→761,840円の払い戻し!
今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

オリンピアで無料予想をもらう

取手競輪場のコースの特徴

取手競輪場のコースの特徴

取手競輪場のコース全体の長さは400メートルとなっています。
全43カ所の競輪場のうち、30カ所以上は400メートルバンクとなっているため、コースの長さ自体は平均的な長さといえるでしょう。

4コーナーの出口からゴール線までの見なし直線距離は54.8メートルとなっていて、これも400メートル競輪場のなかではごく平均的な長さになっています。

直線距離が長くも短くもないということもあり、逃げ切りが得意な選手が逃げ切るチャンスが十分ありますし、同様に後方から差すのが得意な選手にも最後まで先行選手を抜き去る機会が与えられています。

レース展開を大きく左右するもののひとつにカントのキツさがありますが、取手競輪場のカントは400メートル競輪場の中では平均的なキツさとなっています。

平均的な400メートルコースであり、見なし直線距離も平均的、カント角度も400メートルコースでは平均的である取手競輪場は、癖のない走りやすいコースなっており、選手の実力差がそのままレース展開に影響する競輪場だといえるでしょう。

カントとは
カントとは、おもに道路や線路のコーナー部分に設けられる傾斜のことをいいます。
カントを設けることによって一般的にはカーブを曲がった時に発生する遠心力を抑えることができるという効果が得られます。

しかし競輪においては、主にスピードを落とさずにカーブを曲がることができるというメリットを重視してカントを設けており、カントがあることによってコーナー部分でも白熱した駆け引きが生まれるのです。

取手競輪場のバンクデータ

周長 400メートル
直線 54.8メートル
センター部路面傾斜 31°30’25”
直線部路面傾斜 2°51’44”
ホーム幅員 10.0メートル
バック幅員 10.0メートル
センター幅員 7.5メートル

取手競輪場の気候の特徴

取手競輪場がある茨城県は、太平洋側気候に属しています。
冬場は放射冷却によってこの地域にしてはとても冷え込むことが多いいっぽうで、夏場でも北東気流という気流の影響によって周辺の県と比べると比較的涼しい日が多いという特徴をもっています。

競輪を予想する際に、特に気を付けなければいけない天候としては雨と風があります。
茨城県の降雨量と、取手競輪場周辺の風について確認しておきましょう。

降水量

茨城県は基本的に冬場は雨が少なく乾燥しますが、夏場は海に面していることもあって、雨が多く降るのが特徴です。
もっとも雨が多い日は9月となっていて、この時期は突発的なゲリラ豪雨が発生することもあります。

雨が降ると晴天時とはコースの状態が一変するので、それまでの予想とは大きく変更する必要が出てくるでしょう。
場合によってはそのレース自体を見送ったほうがよいかもしれません。

取手競輪場は、風の影響もそれほど強く受けない競輪場となっていますが、冬になるとホーム側から見て強い向かい風が吹きます。

向かい風は先行している選手ほど強く影響を受けるので、冬場は風向きをチェックし、向かい風であればほかの季節と比較して若干逃げが決まりづらいことを想定して予想しましょう。

取手競輪場での予想法を徹底解説

取手競輪場での予想法を徹底解説

取手競輪場は下記の特徴があります。

取手競輪場のポイント
・平均的な400メートルコース
・見なし直線距離は400メートルコースのなかでも平均的な長さ
・カントも400メートルコースでは平均的
・冬場を除けば風の影響は少ない

取手競輪場独自の予想法というのはそれほど考えなくてもよいかもしれません。
本項目では取手競輪場の決まり手について分析していきます。
取手競輪場ではどういった決まり手で勝っていることが多いのか確認していきましょう。

取手競輪場で勝ちやすい決まり手

取手競輪場の1着の決まり手を確認すると、差しがもっとも多く、全体の4割以上となっています。
しかし競輪では差しで勝つことがもっとも多いので、この数値は特別高いというわけではありません。

ほかの決まり手を見ると、「捲り」も「差し」もそれなりに出ています。
決まり手の比率から、取手競輪場では脚質の有利不利はそこまで大きくないということがいえます。

2着の決まり手を見ると、マークがもっとも多くなっています。
つまり2着の選手は、先行している選手を追跡している状態でそのままゴールするというケースが多いといえるでしょう。

取手競輪場の決まり手一覧

1着 2着
逃げ 23.1% 16.3%
捲り 32.6% 17.8%
差し 44.1% 28.7%
マーク 0.2% 37.5%
ホームかましにも注意
競輪に出場している選手が普段練習で利用している競輪場のことを「ホーム」と呼んでいます。
練習で乗り慣れている競輪場ということもあって、ホームにしている競輪場のコースは熟知しており、ときにはほかの選手が予想もしないような位置から勝負をかけてくることもあります。

このようにホームにしている競輪場で開催しているレースに出場した際に、ほかの選手が予想もしないような位置から奇襲をかけることを「ホームかまし」とよんでいます。

実は取手競輪場には、地元選手のみ知る「秘密の伸びるコース」があり、そのコースに地元選手が陣取ることができれば、ホームかましによって大波乱が巻き起こることもあります。
したがって取手競輪場では地元選手に注目してみるのも勝つための方法のひとつといえるでしょう。

競輪場のレースのポイント

取手競輪場はコースもごく平均的で決まり手にも偏りがないことから、的中率をアップさせるためにはもっとほかの部分に注目して予想をする必用があるといえます。

本項目では取手競輪場のこれまでのレースを分析して、どういった部分に注目して予想をすればよいのかについて解説していきます。

取手競輪場は各ラインの特徴をとらえて予想しよう

コース自体の特徴もなく、天候の影響も受けにくい取手競輪場では、どういったラインが形成されるかを予想して車券を買うことで的中率をアップさせることができます。

競輪では序盤ライン同士の位置取り争いがおこなわれ、その争いに勝利したラインを形成している選手たちで最終的な順位を争います。

ラインを形成している選手で上位を独占することをスジ車券というのですが、取手競輪場では400メートルコースの競輪場の中でもスジ車券が出やすい競輪場です。

どういったラインが組まれるかは、出走表の選手のコメントなどである程度予測がつきます。
強力ラインを見つけることができれば、的中率は自然とアップしていくでしょう。

取手競輪場の過去レースを分析

過去のレースを分析していくと、取手競輪場ではライン3番手の好走が目立ちます。
ラインを形成していても、3番手ともなるとほかのラインの先行選手などに抜かれやすいのですが、取手競輪場の場合はそのまま3着に入ったり、場合によっては3番手が1着になることもあります。

好位置に来そうなラインの3番手の選手も買い目に含めることはもちろん、資金に余裕があれば1番手に予想してみると、思わぬ高配当が的中することもあります。

回収率の高いおすすめ予想サイト
競輪オリンピアバナー

1月31日に波乱プランで「平塚9R→平塚12R」のコロガシ成功で投資金10,000円→761,840円の払い戻し!
今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

オリンピアで無料予想をもらう

取手競輪場の特徴とアクセス

取手競輪場は茨城県取手市にある競輪場で、「砦の森の競輪場」という愛称で親しまれています。
もともとは「取手競馬場」として競馬を開催していましたが、昭和20年代に競輪ブームが巻き起こることによって競馬の売り上げが不調となったため、競輪場に変更されたという歴史があります。

その後、2011年の東日本大震災で施設が被災して大きな被害を受けたため、直線の入れ替え工事がおこなわれました。
その結果バックとホームがそれまでとは真逆になっています。

取手市にある東京藝術大学とコラボしたサイクルアートプロジェクトをおこなうなど、競輪のイメージアップも含めたPR活動を積極的に実施している競輪場でもあります。

取手競輪場のアクセス

取手競輪場に行くためには最寄駅から無料送迎バスが出ているので、利用するとよいでしょう。

・JR常磐線・関東鉄道常総線取手駅を出て西改札口をでたところから無料送迎バス
・つくばエクスプレス・関東鉄道常総線守谷駅前から無料送迎バス

またJR取手駅か関東鉄道常総線西取手駅から徒歩15分程度で到着するので、時間に余裕があるのであれば歩いても十分行ける距離です。

住所 茨城県取手市白山6-2-8
電話番号 0297-74-1111
アクセス JR常磐線取手駅西口から徒歩約10分 / 無料バス約5分
ホームページ http://www.toride-keirin.com

まとめ

取手競輪場は茨城県にある競輪場で、元は競馬場だったものが競輪場に変更されたという歴史をもっています。
コース自体は400メートルと平均的な長さであり、見なし直線もカントも平均的ということもあって、選手にとってはとても走りやすい競輪場です。

選手の実力がそのままレース結果に反映される競輪場といえるでしょう。
したがって予想する際にはどのようなラインが組まれるかを予想し、強力なラインを組みそうな選手を軸に車券を買うことが的中率をアップさせるためのコツになります。